🔰

管理ロイド はじめてガイド

管理ロイド はじめてガイドでは、はじめて管理ロイドを利用される方向けに、ご活用いただくまでに必要な手順を、動画を活用しながらご紹介しています。ぜひご活用ください。
💡
このページは各セクション毎に動画をご用意しています。コンテンツが表示されないときは、 ▶ をクリックして表示してください。
📋
メーター取替を行う方は以下のリンクを参照してください。
マニュアル:https://general-operation-guides.kanri-roid.app/1de335e4c3e14461bdddf125315c9954
操作参考動画
 
📋
作業を行う前に、対象物件がアプリ・ダッシュボードで表示されることをご確認ください。表示されない場合は、以下をご確認ください。
物件が表示されない場合の対処方法
  • アカウント情報を確認するために、ユーザーを調べる。
    • 起動経路:画面←メニューから)アカウント設定>ユーザー管理から、一覧に表示される対象ユーザーの紐づいているユーザーグループを確認する。
      • (画面上のここ)
  • ユーザーグループの設定を見る。
    • 起動経路::画面←メニューから)アカウント設定>ユーザーグループ設定 から、該当のグループが紐づいている物件グループを核にする
      • (画面上のここ)
  • 物件グループに、対象物件が含まれているかを確認する。含まれていなければ追加する。
    • 起動経路:画面左メニューから)アカウント設定>物件グループ設定 から、該当の物件グループ内に、対象物件が含まれていることを確認する。
      • (画面上のここ)
  • ※上記の画面が表示されない場合がございます。その場合は、管理者の方へお問合せ下さい。
ご不明な点がございましたら、お問合せ下さい。
 

Step1. 準備をする(スマホ)

(準備1)「メーター登録アプリ」のダウンロード

「メーター登録アプリ」をご利用のスマホにダウンロードして下さい(以下のリンクよりダウンロードできます)
※検索する場合は「管理ロイド」「メーター登録」で検索してください。

(準備2)メーターへ二次元コードを貼り付け

検針を行うメーターに、二次元コードを貼り付けてください。
  • 読み取りたい数値の近くに貼り付けてください(数値が隠れないようご注意)
  • 平らな場所に貼り付けて下さい(シールが曲がるとうまく読み取れません)
  • メーターに直接貼り付けて下さい(盤などは開けて貼付してください)
(例)水道メーターへの貼り付け例
(例)電気メーターへの貼り付け例

(準備3)メーター登録を行う

メーター登録を実施してください。手順は以下の動画をご覧ください
アプリから、対象メーターと、管理ロイド内のメーターデータを紐づけます。
📋
メーター登録の手順をまとめたA4資料もご用意しております。ご活用ください。

Step2. アプリで点検業務をする(スマホ)

事前にアプリ「管理ロイド」をスマホにダウンロードしてください。

アプリログインから業務の開始まで

物件を選択して業務チケットを選択するだけで、業務を開始することができます。

業務開始から業務完了まで

メーター検針には、「連続撮影」をご利用いただくとスムーズに作業が進みます。

(補足)電波環境が悪いとき

電波環境の悪い場所では「オフラインモード」が便利です。
「オフラインモード」の利用手順を動画で説明しています。
 

(補足)点検の進捗を見たいとき

点検項目が多い時などは、点検の進捗をアプリ画面上で確認することも可能です。
点検項目が多い時など、点検の途中で進捗を確認することも可能です。
 
 

Step3. 結果を確認・報告書を出力する(PC)

結果確認・報告書の出力を行う

アプリで入力した結果は、PCの管理画面(ダッシュボード)から確認できます。またメッセージのやりとりや、報告書添付・出力も可能です。
PC(ダッシュボード)にて、現場での検針結果確認や報告書出力をする際の操作手順です
 

管理ロイドの基本操作は以上です。 管理ロイドには検針以外にも、建物管理で必要な各種業務に対応した機能がございます。 現在の課題にあわせてぜひご活用ください。
 
 
🔰
不明点をサポートデスクに問い合わせる
  • お電話:050-3161-6971
  • メールアドレス: support@kanri-roid.app
  • 営業時間 9時~18時(平日) 
📝
当ガイドに関するご感想やご意見はこちら